英雄たちの選択
権力奪還へ!秀吉七回忌の大祭礼 〜屏風に込められた淀殿の秘策〜
【NHK BSプレミアム4K】11月27日(木)20:00〜20:59
【NHK BS】12月1日(月)21:00〜21:59
歴史のターニングポイントで選択を迫られた当事者たちは、何を考え、何に悩んでひとつの決断を下したのか。VTRとスタジオで彼らの心中に迫る歴史番組「英雄たちの選択」。
今回取り上げるのは「豊国祭礼図屏風」。
慶長9年(1604)8月、秀吉の七回忌に挙行された豊国大明神臨時祭礼を描いた屏風だ。
壮大な騎馬隊行列に能や踊りの奉納、仮装乱舞に熱狂する町衆や見物人の姿が生き生きと描かれている。この祭礼を主催したのは、秀吉の妻であり、秀吉のただ一人の跡取りである秀頼の母・淀殿。
そこには、関ヶ原合戦ののち勢いを増し続けていた徳川家康に対抗し豊臣復権を狙う淀殿の思惑が隠されていた。
絢爛たる屏風絵に隠されたメッセージを読み解き、豊臣・徳川の静かだが熾烈な争いに迫る。



